Tag Archives: 循環器内科

00000005
冠動脈CT検査とは へのコメントはまだありません

心臓を養う大事な血管であり、心筋梗塞や狭心症の原因となる「冠動脈」の状態を、外来通院のみで診断できる検査法です。

MDCTと呼ばれる、センサーが多数列配置されているCTは10年ほど前から日本で普及してきました。最近では256列〜320例と非常に高性能化か進み、常に動き続ける(写真で言うとブレる)心臓という臓器の撮影も正確にできるようになってきました。御存知の通り日本のCT普及率は世界でナンバーワンです。こういった検査が身近に行える環境は素晴らしいと思います。...

Read more

育メンハートドクターズ
育Menハートドクターズ へのコメントはまだありません

5/6の夜、都内のカフェで、循環器医師が5人集まり、自分の子供自慢、教育問題、職場環境について熱く語っていました。

5人が5人とも、、、中年男性です。

労働人口が減ることが明らかな日本の将来。
男女の協業や世代間を跨いだ労働力の掘り起こしが必須であることは明らかです。

男性も家庭で活躍するべきでしょう。当然我々の業界も例外ではありません。...

Read more

動脈硬化の非侵襲的検査について へのコメントはまだありません

一般的に行われている、非侵襲的動脈硬化の検査を紹介します。

心臓カテーテルは侵襲的検査に分類される一方で、下記の検査は非侵襲的であり、外来で比較的簡単に行われます。

皆さんが受けている人間ドックや検診には通常組み込まれていない検査です。通常の検診では動脈硬化の将来のリスク評価を行っていることには間違いありませんが、血管内の...

Read more

動脈硬化は日々進行していきます。そのスピードを遅らせるには・・ へのコメントはまだありません

学生の時は60kgだった体重が定年時には80kg近い、、などという話は決して珍しくありません。多くの中年男性は腹囲85cmを超え、いわゆるメタボ体型となっているのに、それでも気にせず夜な夜な飲み会に出掛けているようですね・・。

名称未設定
動画を見るにははクリックして下さい。

ヒトは生まれ落ちた時から動脈硬化が始まっています。動脈硬化を進行させるのも抑止させるのも貴方の生活習慣によるところが大きいということをよく認識...

Read more

31CwVcucbLL._SL500_AA300_
心臓カテーテル(検査・治療)とは へのコメントはまだありません

心臓カテーテル検査では、腕や脚付け根から心臓に向けて細いストローのようなプラッチックの管(カテーテル)を挿入ます。カテーテルを通じて造影剤を注入して、栄養動脈である冠動脈の狭窄度を判定したり、心臓というポンプが動く様子をを動画にして評価する検査方法です。弁の漏れの判定にも有用です。
また、心臓内の圧や血液の酸素濃度を測定・分析したりすることも有ります。...

Read more